※アフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!
テレビCMでも見かけるようになった「nosh(ナッシュ)」ってご存じですか?
これ、1年半くらい前に半年ほど利用しました。
と、言っても実際に利用して食べていたのは一人暮らしの息子なのですが・・・

「nosh(ナッシュ)」とは、ずばり「冷凍宅配弁当」です!
こちらの商品を利用するようになったきっかけは、息子が一人暮らしで食事に困っていたから。
就職し、残業続きの中、週の半分以上は外食。
家で食べるときは、コンビニ弁当・・・
1番あかんパターンです。
そんな時に見つけたのが、冷凍宅配弁当のnosh(ナッシュ)(^o^)丿
nosh(ナッシュ)の1番の魅力は、何といっても手軽さではないでしょうか。
食べたい時に、冷凍庫から出して「チンッ!」するだけ。
食べえた後も、後片付けなどは一切なし!
容器をごみ箱にポイするだけ!
これは、簡単すぎる!
手軽さに加えて、全メニューが糖質30g、塩分2.5g以下の栄養価基準で作られている。
なんだか体に良さそうです。
と、言うことで「こんなんあるで~」っとさっそく連絡し、とりあえず購入してみました!
nosh(ナッシュ)クーポンを利用してみる

かわいい段ボールで届いたよ!
当時、合計5000円分(2000円×1枚、1000円×3枚)のクーポンのうち、2000円のクーポンを使えたので、通常料金よりお安く購入することができました。
お友達紹介制度を利用してクーポンをゲットすることもできますので、よろしければ下記からご利用ください。
※こちらのクーポンは、2000円クーポン1枚と1500円クーポン×2枚で、合計5000円です。
1回で5000円分のクーポンを使えるのではなく、1回の注文につき1枚しか利用できないので注意です。
そして、1度の配送に対するお弁当の数を3つの食数プランから選べます。
6食・8食・10食
冷凍庫の大きさや家族構成によって変わってくると思います。
息子の場合、冷凍庫のサイズの都合で、6個が限界でした。

1回の配送ごとにクール宅急便の送料がかかってくるの、できればまとめたいところですが、入らないのでどうしょうもない・・・
送料は、6食・8食・10食とも同料金で関西だと913円。
北海道だと1705円もかかってきます・・・
※全国の送料はこちらでご確認ください。

パッケージがかわいい♪

こんな感じで、中身が何か表示されています。
今回は、ビーフ、チキン、ポーク、フィッシュをチョイス。
一部、写真を撮って送ってもらいました(*´з`)
豚の生姜焼き
にんにく醤油唐揚げ
鮭のマッシュポテトアヒージョ
味の感想を聞いたところ、当時23歳男子の舌で「おいしいよ~」との事。
ただ、「量はちょっと少な目かな~」ということでした。

初回2000円クーポン利用時の送料込み(関西913円)の支払合計金額は6食プランで3103円。
お弁当1個当たり500円ちょっと。
2回目1000円クーポン利用4103円、3回目1000円クーポン利用で、4062円。
1個当たり700円弱。
お弁当の購入数が増えるごとに、少しずつ割引されていくシステムになっています。
送料含めると700円弱・・・
正直、ちょっと高いよな~って気がしますがどうでしょうか。
4枚目のクーポンの期限が切れてしまい、いったんストップしました。
割引がないと、1個800円こえてまうんよね~。
その後しばらくしたら、500円クーポンが3枚届きました。
そのタイミングで、もっかい頼むわ~ってことになり、再開。
3回頼んだ後、ストップしている状況です。
現在、お弁当1個当たり670円+送料1個当たり約152円=約822円
最近は時々自炊もしているようなので、状況によって、また再開するかもしれないし、しないかもしれないし・・・
この冷凍宅配弁当って、特に息子のような一人暮らし男子には、めちゃくちゃ便利だと思うんですが、料金だけがな~(T_T)
とは言え、便利なのは間違いない!
コンビニとかに置いてくれてたらいいですね♪
一度食べてみたい方はぜひお友達クーポン利用でお得に試してみてください。
読んでくださりありがとうございました。
コメントを残す