こんにちは!
猛暑ですねっ!
先日、ハレクラニ沖縄に宿泊してきました。
今回、天気が悪そうなのはわかっていたので、特に何かを予約しておくわけでもなく、行き当たりばったりの旅でした。
私の中で1番楽しみだったのがハレクラニ沖縄の朝食ビュッフェ♪
これから行く予定の方、検討中の方の参考になれば嬉しいです。
さっそく紹介していきたいと思います。
まずは、朝食レストランですが、3つの中から選べます。

①House Without A Key オールデイダイニング ハウス ウィズアウト ア キー
ビーチフロントウイング 2F ロビーフロア
ビュッフェ
7:00~14:00(最終入店13:00)
※7朝ごはんは食べないという方は、最終入店13時なので、ランチとしても利用できるのがうれしい♪

②SHIROUX イノベーティブ シルー
サンセットウイング 5F ロビーフロア
洋朝食セットメニュー / アラカルト
7:00~11:00(ラストオーダー11:00)

③AOMI 日本料理 青碧蒼
サンセットウイング 5F ロビーフロア
和朝食セットメニュー
7:00~11:00(ラストオーダー11:00)
迷わず①House Without A Key(ハウス ウィズアウト ア キー)のビュッフェへ!
チェックイン時に、「ビュッフェは混みあいます」と聞いていたので、私たちにしては早めの8時に行きました。
その段階で、32組待ち!!!
だいたい1時間以上はかかりますとの事。
予想以上の混雑ぶりです。
受付後は、あと何番目かがスマホで確認できるし、呼び出しの設定もできるので、お部屋でゆっくりしていてもOK!

そういえば、チェックイン時に「朝食レストランのご案内」っていうのをもらったのですが、7:30~10:00の間は、オンラインで順番待ち受付できるようです。
それ以外の時間は、直接店舗で受け付けとなります。
結局、テーブルにつけたのは、9時15分過ぎだったような・・・
ちなみに2日目は、7時10分頃に直接店舗に行ってみましたが、その段階ですでに10組ほど待っていました。
おそらく、案内が追い付いてなかっただけとは思いますが・・・
それでも、テーブルに案内されたのは7時25分ごろでした。
口コミにもありましたが、とにかく朝食の待ち時間が長いって!
朝から出かける予定の方は、注意が必要です。
急いでいる方は、他のレストランにした方が良いかもしれません。

House Without A Key(ハウス ウィズアウト ア キー)の朝食は、思ってたよりは、種類が少ないかな~と思いましたが、一品一品が綺麗に盛り付けられていたり、味もおいしかったです。
目の前で調理してくれる卵料理の種類が多いな~と思いました。
エッグベネディクトやオムレツ、目玉焼き、ゆで卵・・・あと忘れました。
海外では定番のオムレツがあったのもうれしかったです♪

本日のスムージーとかがあるのもめずらしいな~と思いました。
小さな可愛い蓋つきのボトルで出てきたのに、写真撮るの忘れてた~(*´з`)
私が一番おいしいと思ったのは、クリームパンです。
デニッシュやクロワッサンもおいしかった~。
パンが小さめだったので色々食べれて良かったです。
朝からいっぱい食べれなくて、すぐお腹一杯になってしまうのが残念でした。

デザートもおいしかったです。
2日目は、テラス席に座りましたが、日差しがもろにあたって暑かった・・・
混んでたので、移動をお願いすることもできず、ぱっと食べてぱっと帰りました。

今更やけど、もっといっぱい食べたかったな~(>_<)

このクリームパンが1番お気に入り♪

ピンボケしてるけど、これも食べておきました。
エッグヴェネディクト!
おいしかった~。
お部屋のバルコニーで海を見ながらルームサービスっていうのもいいな~と思います。

景色が良いし、波の音も聞こえて気分最高です!
ちなにみ、ハレクラニ沖縄公式ページにあった、ルームサービス朝食メニューはこんなんでした。
今回は、じゃらんnetから、朝食付きの航空券、レンターカー込みのパックで予約したのですが、朝食だけだと5000円くらいするみたいですね。
今まで行った国内旅行の中で、1番外国っぽい感じがしました。
また行きたいな~と思います。
読んでくださり、ありがとうございました。
コメントを残す