こんにちは!
もう今年もあと少しですね・・・
ほんま、一年があっという間やわ~。
先日、急遽一泊二日で「マニラ」に行くことになり、初めてLCCの「フィリピン・エアアジア」を利用しました。
これから利用する方の参考になればと思い、個人的な感想を書いていこうと思います!
まず、直行便で「関西空港」から「マニラ」に行くなら
- フィリピン航空
- 全日空
- セブ・パシフィック航空(LCC)
- ジェットスター(LCC)
- エアアジア(LCC)
くらいかと思うのですが、なんせ今回はどうしても行かなければならない用事があり、極力お金をかけずに行きたかったので、当然LCCで!
そして、1泊しか出来ないので、なるべく出発時間の早い奴!
- セブパシフィック航空 21時35分発→00時45分着
- ジェットスター 19時45分発→23時05分着
- エアアジア 14時15分発→17時45分着
エアアジアがまだ早い!
上の2つの航空会社は利用したことありますが、エアアジアは初めて!
それもそのはず、「フィリピン・エアアジア」って、2019年7月から運航開始されたんですね~。
帰りの便は、朝の8時35分出発だったので、往路だけ「フィリピン・エアアジア」で復路は「セブパシフィック航空」にしました。
まずは、予約です!
エアアジアのサイトから片道の予約をしました。
受託荷物と座席指定をしてクレジットカードまで問題なく入力し、最後の購入ボタンをクリック!

なぜかエラーが・・・
もう一度、初めからやり直そうとしたところ、先ほど指定した座席が予約できない状態になっています。
でも、できればその席に座りたい。
1番前の足元が広い座席だったからです。
しばらく待ってみても、ダメでした。
まだ、出発まで日があったので、念のためカスタマーセンターに問い合わせして翌日にもう一度やってみることにしました。
カスタマーセンターからの座席に関する返事は下記の通りです。
※座席を指定頂いた場合等、かつクレジットカードのお支払いが不承認であった場合は、一定期間保持されたのちに予約が自動的にキャンセル・無効となります。同じ座席指定をされたい場合等は、お手数ですが暫くお待ち頂いた後、今一度お試し頂けます様お願い申し上げます
どうやら、いったん保留になっていたようですね。
翌日見ると座席が空席に戻っていたので再び入力をし、最後の購入ボタンをクリック!

また、エラーです。
「えーっ! どうなってんの?」
今まで、航空券を買うときに、エラーになったことって1回もありません。
手っ取り早く、カスタマーセンターに連絡しようとしたところ、電話番号がどこにも書いてない・・・( ゚Д゚)
自分でいろいろ検索し、唯一番号が書かれたブログを見つけたのでかけましたが、つながらない。
いろいろ検索していくうちに、「エアアジア」の評判や口コミなんかを目にすると、だんだん不安になってきました((+_+))
結局、メールかチャットしかなく、チャットでは解決しなかったので、やっぱりメールで・・・
翌日に返事がきたのですが、
この度はエアアジアをご利用いただきありがとうございます。
ご質問に関するご回答をいたします。弊社オンライン予約システムをお調べ致しましたが、 残念なが不具合の再現や、エラー等の特定には至りませんでした。
ご予約やフライトの検索を何度か行われますと、ご利用のブラウザによっては履歴やキャッシュが残ることにより不具合がでる可能性がございます。
お手数ですがブラウザのキャッシュや履歴の削除、端末の再起動や 可能な場合は異なるブラウザや端末にてお試し頂きますようお願い致します。
キャッシュの削除方法は下記をご参照ください。
確かに、フライトの検索を何度かやってました。
もう一台のパソコンでやってみると、あっという間に完了です。
「は~、こんな事もあるんや~。」って・・・
1個勉強になりました。
ちなみに、エアアジアからの返事の最後の方には、
弊社ではお電話での対応があいにくございませんので、悪しからずご了承ください。
って・・・
「そっ、そんな~ (;´Д`)」
ま~、結果的に何もなく乗れたので良かったんですけどね~。
ちなみに、座席指定は予約の段階でするのが、1番安いです。
後でするほど、少しずつ値段が上がるようです。
あと、BIGメンバーに会員登録すると、片道150円安くなるのと、その他いろんな特典があるみたいですよ。
エアアジアの予約は、Webかアプリ以外にセールスオフィスでも可能とのことです。
新宿WESTCOURT
東京都新宿区西新宿7-2-11
新宿WESTCOURT 5階
TRAVEL WEST東京オフィス内営業時間: 0930 – 1800(月-土曜日)
電話受付時間:1000 – 1700(月-土曜日)
定休日: 日曜日
ここにもやっぱり電話番号は載ってません・・・( ゚Д゚)
今回、これやってて良かったな~って思うのが、「セルフチェックイン」です。
「セルフチェックイン」の方法は3つ。
私は、Webでやりましたが、簡単です。
パスポート番号や名前などを正確に入力するだけ。
そして、航空券控えを印刷して当日持っていきます。
何が良かったって、通常チェックインの際は、結構並んでたりするんですが、チェックイン済みの場合は横のすいてるレーンで航空券をもらい荷物を預けられるんです。
これ、かなり時間の節約でした。(今回はチェックインしてないレーンもそこまで並んでませんでしたが、帰りの「セブ・パシフィック」は10倍以上ならんでましたよ。)
今まで、なんかよくわからんしってスルーしてましたが、これからは絶対やろうと思います!
ちなみに、エアアジアでのセルフチェックイン可能時間は下記のようになっていました。
細かいことは、ホームページでご確認ください。
今回は、LCCだったので、座席が狭いのは覚悟の上でしたが、その中でも1番広い座席を指定しました。
※エアアジアHPより
ホットシート!

赤い色の座席がホットシートなのですが、1列目が良かったです。
ABCより、DEF側の方が良いと思います。

前の壁の上半分がABCは窓になっていて、CAさんが2人、こっち向いて座っています。
足を組んで、けっこう乗客並みにしゃべっているので、気になる人は、嫌かも。
DEFの壁は窓になっていないので真っ白です。
そして、足元がすごく広かった♪
奥の男性は、すごく大きな外国人だったのですが、全然余裕そうでした。
12列目も良さそうですが、非常口付近のため、条件があります。
やっぱり、1列目がおすすめだと思います。
座席は有料で、1列目は1329円プラスでした。(予約時に指定)
いつものエコノミーより回的でした♪
そして、エアアジアのCAさん。
ちょっと、今までのCAさんのイメージと違い面白かったです。
見た目は、ひざ上15cmくらいの上下ぴったぴたの制服。
胸の下のボタンが飛びそうなくらい・・・
髪は束ねず、派手目な感じです。
めちゃくちゃスタイル良くて、見とれてしまいました。
日本語であいさつするときは、1列目のABCの前の椅子に足を組んだまま座り、紙を見ながら前傾姿勢で読み上げてました。
その後、隣のCAさんと、乗客ばりに雑談。
あ~、どっかの口コミに書いてたな~って思いながら、とにかく私はスタイルの良さに釘付け!
私もあんなかっこいいお尻になりたい・・・
LCCなので、当然ドリンクや食事、ブランケットの貸し出しは有料です。

航空券を予約するときに、食事も予約できますし、荷物・座席・食事がセットになったバリューパックみたいなのもあります。

こんなのも販売されていました。
比較的、乗ってすぐに食事やドリンクの販売が始まります。
独特な匂いがしてました・・・(*´Д`)
到着は、15分遅れぐらいだったと思います。
飛行機が到着する少し前に、CAさんが上の荷物を入れている棚に向かってスプレーをふりながら、後方の座席まで行って戻ってきたのにびっくりしました。
臭くはなかったけど、あれ何やったんやろ? 芳香剤?
いつもは、子供たちがいるのでだいたい通路側に座るのですが、今回はお留守番!
窓側に座って、気持ちは小学生で窓の外を眺めていました♪
ちょうど日が落ちる時間帯だったので、とても幻想的な景色を見ることが出来ました。

この、雲の感じがすごく不思議で、自然ってすごいな~って・・・

なぜかネバーエンディングストリーを思い出しました。(古っ・・・)

最後は・・・

こんなに、窓の外に釘付けになったのは初めてです。
綺麗かった~♪
今回利用した、フィリピン・エアアジアの片道の料金は・・・
フライト
- 一人分 5,590円
- BIGメンバー割引 -150円
- 空港税 3,100円
- 国際観光旅客税 2,000円
小計9,540円
追加オプションおよび手数料
- 受託手荷物 20kg 1,890円
- 座席指定 1,329円
- 支払手数料 500円
小計3,719円
支払総額 13,259円でした。
フライトの料金が、安かったのが、ラッキーでした♪
午前中に出発してくれたらいうことないんやけどな~。
きっと、また利用すると思います。
読んで下さり、ありがとうございました。
コメントを残す