こんにちは!
お久しぶりの更新になってしまいました。
今日は、ダーマペン施術後の赤みについてです!
ダーマペン施術後の赤みってどんなもんなのか、気になっている方の参考になればうれしいです!
小学校から、ニキビができ始め、最近はマスクのせいもあってか、頬の汚さが気になる息子。
自分なりにいろいろ調べて、「ダーマペン」にたどりついたそうです。
「とりあえずやってみるわ~」ってことで、ホットペッパービューティーで検索。
ちなみに私も、ヘアカットやネイルは、毎回ホットペッパービューティーで予約をしています。
リクルートカード(ポイント還元率1.2%)を使っているので、ポイントも貯まるし使えるし、dポイントやPontaポイントにも交換できるので、なかなか使い勝手が良いです。
リクルートカードを作ったときに最大6000ポイント(現在JCB限定で最大8000ポイント)もらえたのも良かった!
ダーマペンで検索すると、たくさん出てきました。
金額と口コミで決めたクリニックにカウンセリング予約を入れます。
その後、クリニックから確認の為の連絡があり、予約が決定しました。
施術当日、カウンセリング後施術に入ります。
ダーマペンは初回¥9,800だったのですが、麻酔の料金は入っていないらしく、カウンセリング時にどうするか聞かれたそうです。
聞くと、麻酔せずに施術を受ける方はほとんどいないということだったので、これはお願いすることになりますよね。
だって、怖いやん(*´Д`)
そして、ハイドラジェントル(ウォーターピーリング)もすすめられ、こちらも一緒にお願いすることにしたそうです。
結局トータル¥20,600支払いました。
逆算すると、麻酔はおそらく1000円だと思われます。(息子に聞いたら記憶飛んでました)
たしかに、これすすめられたら「じゃ、お願いします~」ってなるよね~。
ただ、ぐいぐい押してくる感じではなく、あくまで「一緒にされる方もいますよ~。同時にされた方が・・・」みたいな感じなので、必要なければ「いや、今回はけっこうです!」って言える雰囲気だそうです。
感じよいクリニック!
ハイドラジェントルで、古くなった角質や毛穴の汚れを取った後、ダーマペン4です。
施術前に麻酔をして、しばらく時間を置きます。
その後施術。
画像がありますので、施術後の赤みがどんなもんか気になる方は参考にしてもらえたらうれしいです。
★施術前★

★施術当日麻酔★

★施術直後★
グロ注意!
はいどうぞ!

ギャー!( ゚Д゚)
麻酔が効いていない、きわきわのところは、少しぴりっとしたそうです。
★クリニックから出る時★

痛々しいっ!(*´Д`)
★施術翌日★

赤いです!
★施術2日後★

赤みが引いてきました。
あごにニキビができましたが、これはカウンセリング時に言われていたそうです。
★施術3日後★

赤みはそこまで気になりません。(もともと赤いニキビだったので)
★約1か月半後★

☆本人の感想☆
赤ニキビは、あんまり変わってない気がするけど、肌は以前よりつるっとした。
ぼこぼこがなくなった感じ!
と、いう事でした。
また行くか聞いたら、お金があれば、いきたいな~って。(大学生には高い!)
その為に、お金を貯める! までは、いかないそうです。
☆私の感想☆
帰宅時は、赤みにびっくりしましたが、どんどん引いていった印象です。
施術当日は、顔を濡らさないように!
翌日から化粧OKとの事です。
今は、マスクが当たり前なので助かりますね。
もともとかなり乾燥肌でしたが、ニキビ以外の肌は少し良くなったと思います。
赤ニキビは、予想通りなくなりませんでした。
何回かしないとだめだろうなーって感じです。
4回で〇〇〇〇〇円とかをよく見るので、回数が必要なんだろうと思います。
前にセルフでっていうのを見た記憶があったので、なにげに楽天で検索してみたら、それっぽいの出てきました!
こんなやつ↓

レビューの数にびっくり!
自分でなんて、ちょっと怖い気がするんですが・・・
さすがに息子も、自分ではようせんわ! との事でした。
色んな商品がありますね。
読んでくださりありがとうございました。
コメントを残す